【奨学金】社会人になってからの返済が心配?繰り上げ返還した私が学生に言いたい事

未分類

私は大学・大学院と奨学金を借りており、卒業時には約420万円の借金を背負っていました。

ただし、後悔はしていません。

私自信に関しては、大学・大学院を卒業する事で、同年代の平均的な所得以上に稼げており、奨学金の元は取れたと考えています。

そのおかげもあり、300万円分は3年間で繰り上げ返還できました。

「奨学金破産」の様な事も聞きますが、奨学金も注意して借りれば自分の人生のプラスに出来ます。

本記事では、奨学金を借りた学生が奨学金で苦しまないために どうすべきかを書かせて頂きます。

 

学生時代は徹底的に自分に投資する

先ずは「勉強」です。勉強とは将来の投資です。

同じ100万円を貯めるにしても、海外旅行に行くために貯めるのと、借金返済のために貯めるのでは楽しさが全く違いますよね。

自分の将来のために勉強(自己投資)を頑張る方が、後になって返済のためにお金のやりくりを頑張るよりモチベーションが高いと思いませんか?

専門の研究でも、資格でも良いので勉強しておくべきです。

実際の所、資格は新卒の時だけは評価されます。

私は、過敏性腸症候群というハンデがあり、あまり勉強をし過ぎると腹痛に襲われるという虚弱っぷりでしたが、並よりは良い成績で卒業しました。

 

就職先・働き方は慎重に選ぶ

就職する際には残業が多いが、残業代がちゃんと出る所を選びました。(残念ながら、ホワイト高給職には就けなかったので。)

奨学金を借りている他の方の例だと、一般職よりは総合職を選ぶ傾向がある様です。

100%自分の好き・興味 だけで仕事を選ばずに、稼げる仕事かどうかを考えて選ぶ必要があります。

また、結婚する希望がある方は、結婚後も共働きがし易いかどうかも意識しておくべきです。(特には転勤の有無です)

 

税金を少し意識しておく

私の場合は、月々3万円を返済することになっていました。

年間で言うと36万円ですね。

この時、注意したいのが給料の20~30%程度は税金・年金で引かれます。

つまりは、36万円の収入を得るには、約50万円程稼ぐ必要があります。

大卒初任給の相場が22万円程度であり、ボーナスは年間で基本給の2か月分程度の会社が多いです。(優良企業なら夏冬の2回とも、基本給2か月分程度かそれ以上のボーナスが出ます。)

感覚としては、入社後数年はボーナスが奨学金の返済になるイメージです。

基本給で生活していけば、生活に困る事は無いです。

また、合計で300万円を返還するには、税金・年金を引かれる前だと400万円を稼ぐ必要があります。

参考までに、20代後半の平均年収がだいたい300~400万円程度です。

就職先を慎重に選ぶべき、と書いた理由の1つでもあります。

 

学生の内に貯金する習慣を身に付けておく

世の社会人の中には、年収が1000万円あっても貯金がほとんど無い人もいます。

貯められない人は、本当に貯められない様です。

一度、生活レベルを上げてしまうと下げるのが難しいです。

学生でアルバイトと奨学金で余裕があったとしても、貯金をする習慣はあった方が良いです。

私は、大学院を卒業する時には100万円程貯金がありました。

 

「良い借金」・「悪い借金」

奨学金は借金とよく言われます。借金には「良い借金」と「悪い借金」があります。

「良い借金」とは将来に投資するために借りるお金です。

借りた金額は同じでも、使い方によっては「良い借金」にも「悪い借金」にもなり得ます。

 

皆様にとって「良い借金」になりますよう。

 

 

以上です

コメント

タイトルとURLをコピーしました